学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
海の星幼稚園では、いつでも園内見学を受け付けています。見学を希望される場合は、事前にお電話をいただけると助かります。 電話番号 0463-73-1513
暑い毎日が続いていますが、今日から2学期が始まりました。
始業式で園長先生からは、「2学期も自分からあいさつをする子、はっきり返事をする子になりましょう。」というお話がありました。
また、今日から満3歳児クラスに二人、年中に一人、新しいお友だちを迎えました。みんなで、「よろしくお願いします。」と明るくごあいさつをしました。
始業式の最後に、タム神父様と一緒に「主の祈り」を唱え、2学期も元気に楽しく過ごせるようにイエスさまにお願いをしました。
新しいお友だちが増えたほし組さん(満3歳児クラス)では、一人ひとりが自分のやりたい遊びを楽しんでいました。
7月に続いて8月のほしのこクラス(未就園児クラス)は、松林で水遊びをしました。
プールの小さなすべり台で遊んだり、金魚すくいをしたり、シャボン玉を飛ばしたり、思い思いに水遊びを楽しみました。
水遊びを始めたときは良い天気でしたが、途中でスコールのような雨が降りびっくり!
最後には、みんなですいかをいただいて、乾いた喉を潤しました。
暑い日には、水遊びが最高ですね!!
夏期保育2日目のメインイベントは、すいか割りです。松林が雨で濡れて滑るのでホールで行いました。
満3歳児クラスと年少さんは、お友だちの「がんばれー!」の声援を受けて、まっすぐにすいかに進み、力を込めてすいかをたたきました。上手にできたお友だちに大喜びです。
年中さんと年少さんは、帽子で目隠しをしました。よく見えないので、お友だちの「右!」「前、前!」「左!」などの声が頼りです。一人では割れなかったすいかも、年長組の最後には見事に割れました。(パチパチパチ、拍手!)
すいか割りを楽しんだ後は、別に用意していたすいかをテラスでいただきました。「すいか嫌い!」と言っていたお友だちもおいしそうに食べていました。
みんな大満足のすいか割りでした。
今日から3日間「夏期保育」です。
1か月ぶりに会うお友だちもいて、教室には笑顔と、元気な声が広がりました。
各クラスで朝の会を終えてから、クラスごとに水遊びとヨーヨー釣りを楽しみました。
満3歳児の「ほし組」さんは、小さなブールにみんなで入って水遊びをしましたが、その雰囲気がとてもいい感じでした。
年少のたんぽぽ組さんは、やりたくてしょうがないという顔をして、真剣にヨーヨー釣りの説明を聞いていました。上手に釣れるとにっこり!
年中のすみれ組さんも、水遊びで大はしゃぎ。顔を水につけられる子が増えました。
年長のばら組さんは、全員が夏休みの思い出を上手に発表することができました。
今日は、一人ひとりの成長を感じる1日となりました。明日は何をするのかな?
連日、例年になく猛暑が続いています。このような毎日の中で、子どもたちが最も楽しみにしているのは、何といっても水遊びです。
テントを張り、大小5つのプールといくつかのたらいを出して、ちょっとしたアミューズメント施設が完成です。
プールの中にドカッと座ったり、寝そべったり、じょうろやバケツで水をすくって流したり、思い思いしたいことをして、涼しいひと時を楽しんでいました。
子どもたちの嬉しそうな姿を見ながら、お母さま方のおしゃべりも盛り上がっていました。
今日の午後は、きっと気持ちよくお昼寝をするでしょうね。