学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
今日、年長さんになって、はじめての「お茶ごっこ」がありました。
ごあいさつの後、春の花を飾るのは、部屋の中に春を持ってくるという意味があること、ごあいさつには「しん」「ぎょう」「「そう」の3つの種類があることを教えていただきました。
あいさつの練習後、お菓子をいただき、お茶を飲みました。お茶はやはりちょっと苦いようですが、みんなうれしそうな顔でいただいていました。
今日は、お茶について一通り学びました。これから月1回、さらに詳しく教えていただきます。来月の「お茶ごっこ」が楽しみになりましたか。
今日から年少組、たんぽぽ組さんの幼稚園での生活が始まりました。はじめに、おままごとをしたり、ブロックや電車のおもちゃで遊んだり、先生に絵本を読んでもらったり、自由に遊びました。片付けもみんなで上手にできました。(すばらしい!)ちゃんとすわって、出席をとることもできました。(お返事も立派!)最後に、お姉さんやお兄さんと一緒に、園庭で体を使って遊びました。(楽しそうだなあ!)
年少さんとは思えない行動ぶりに、先生方もびっくり。これからの成長がとても楽しみな一日になりました。
子どもたちのうれしい思いを表すような素晴らしい青空の中、海の星幼稚園の新しいお友だちを迎えました。
「犬のおまわりさん」の歌に続いて、手遊び「グーチョキパー」で気持ちをリラックス。園長先生からは、「みなさんは、神さまに一人ひとりが名前を呼ばれて、ここに集まりました。」というお話がありました。続いて初めての出席をとりました。元気に返事をするお友だちもいれば、恥ずかしくなってしまうお友だちもいましたが、一人ひとりに大きな拍手が起きました。みんな海の星幼稚園の大事なお友だちですからね。
最後に「手をたたきましょう」を元気に歌って、入園式を終えました。記念の集合写真も、びっくりするほど早く、笑顔で撮れました。
たんぽぽ組(年少クラス)のみなさん、明日から元気に幼稚園に来てくださいね。待っています!
子どもたちの歓声が幼稚園に戻ってきました。
始業式での子どもたちのお祈りや聖歌の声からは、「がんばろう」とはりきっている気持ちが伝わってきました。新担任の紹介では、「新しい先生はだれかな。」と興味津々。年中組さんは、教室に戻る前に先生のまわりに集まって、クラスで最初のお話を聞きました。年長さんは、クラスでのお話の後、早速園庭で遊びました。うれしくて仕方がないのでしょう、みんな元気に走り回っていました。
来週の月曜日に年少さんが入園し、新しい一年が、気持ちも新たにスタートします。