学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
学校法人聖トマ学園 海の星幼稚園は神奈川県二宮町にあるカトリックの幼稚園です。
広々とした園庭、海を見下ろす芝の上に生えた松林、海の見える聖堂。
美しい環境の中でキリスト教教育に基づいた心の育成をします。
今日は奉仕の日です。あいにくの雨でしたが、たくさんの保護者の方が、手伝ってくださいました。
カーテンを外して窓の高い部分を拭いたり、エアコンのフィルターや着換え用のトレイを洗ったり、ホールの床にワックスをかけたり、ふだんなかなか掃除が行き届かない場所も、きれいになりました。
皆さん、和気あいあいとお話をしながら、一生懸命手を動かしてくださいました。
楽しそうにお手伝いをするお友だちもいました。
これで、明日の卒園式は、きれいになった園舎とホールで迎えることができます。ありがとうございました。
スターランド(大型遊具)の設置のために一時的に撤去していたブランコと鉄棒を、先週の土曜日に新たに設置しました。そして、今日から使い始めました。
今日・明日は、今週の水曜日に卒園を控えているばら組(年長)の子どもたちが優先的に使いました。
ブランコをうれしそうに大きくこいだり、鉄棒で前回りや逆上がりをしたりして、久しぶりのブランコと鉄棒の感触を楽しんでいました。
今日は、ばら組(年長)の子どもたちが、他のクラスのお友だちと楽しく遊ぶ「お別れ会」をしました。
最初に、ほし組(満3歳児クラス)、たんぽぽ組(年少)と「ドーンじゃんけんぽん!」をしました。年少さんは、じゃんけんで年長さんに勝ってうれしそうでした。最後に、ほし組さん、年少さんから手作りのプレゼントが渡されました。
次に年中、年長で3チームに分かれて、「ペットボトル倒し&おこし」をしました。どのチームも必死に頑張ったので1勝1敗になりました。年中さんからも、心のこもったプレゼントが渡されました。
最後に運動会で踊った「YUME日和」をみんなで踊り、園庭中に笑顔が広がりました。
今日も、楽しい思い出が一つ増えました。
もうすぐ卒園式を迎えるばら組(年長)の子どもたちは、「みことばの祭儀」を行い、幼稚園での3年間、たくさんお恵みをいただいたことを、神様に感謝しました。
式は、子どもたちが元気な歌声で始まりました。タム神父様からは、「みなさんは、地の塩、世の光です。みなさんの力で、平和の世界にしていきましょう。」というお話がありました。
さらに、子どもたち、保護者、教職員の順に、感謝とお願いのお祈りを捧げ、最後に神父様に祝福をしていただきました。
これからも神様のお恵みが、子どもたちの上に豊かにありますように!
お菓子をどうぞ
そうぞ、召し上がりください
「おしるし」を渡しました
今日は、最後のお茶ごっこです。おうちの方を招いて、年長さんがおもてなしをしました。ちょっと恥ずかしそうでしたが、今まで学んできたお作法にそって、お菓子とお茶をお出しすることができました。子どもたちの「どうぞ、召し上がりください」の言葉に、わが子の成長を感じられたのではないでしょうか。
また、この一年間、一生懸命学んできたことをお祝いする「おしるし」(修了証書)を、園長先生から一人ひとりにお渡ししました。
日本の心である茶道に触れる経験は、貴重な経験となったと思います。ご指導してくださったお二人の先生に「ありがとうございます」とお礼を申し上げて、「お茶ごっこ」を終わりました。